花職向上の十式 すべての花職人たちへ 【 プロのための知識と技術 】

花職向上委員会は、どなたでも参加ができます。私たちはこの職業、その業界が大きく成長する事を、心より願っています。その為に必要な事柄があれば、色々な手で協力をしていきたいと願っています。
花職向上委員会

トップページ HOME 花職向上の十式 花職人検索 花職向上members お問い合わせ E-mail
花職向上委員会
トップページ HOME 花職向上の十式 花職人検索 花職向上members お問い合わせ E-mail
最終更新日
2024/09/02 11:06

花職向上委員会
花職向上委員会インストラクター
花職向上委員会セミナー(塾)
花職向上委員会会則
花職向上委員会メッセージ
花職向上委員会 出版Books
youtube動画 レクチャー
花職向上委員会 フローリストナイフ・使い方

花職向上委員会 公式ページ

 花職とは、フローリスト・フラワーデザイナー・フラワーアーティスト・生花店(花屋)・生産者など「花」に携わる全ての「職」を持った方々の、向上を目的としています。
 最初は花職人の技術向上が目的で集い、次第に拡大していった任意団体です。


花職向上の為の技術
 花職人は技術職です。技術習得の為の「会得」や「研究」などが必須です。
 技術無くしては、向上の1つも成し得ないと認識しています。まずは「技術習得」をし、それらを活用してください。
 花職向上の「十式」を活用してください。(フリー)
 詳細記事が書かれています。参考にして下さい。


花職向上の為の発表
 広く発表の場が必要となってきます。
 認知度を広く公表するには、露出も必要です。「競技会」や「作品展」をはじめに、様々な発表の場を花職向上委員会では、応援していきます。
 ※ 2014年秋 基本セオリーep4 発刊
 ※ 2016年秋 基本セオリーep1(基礎①) 発刊
 ※ 2018年1月 花職向上FF(フラワーフェスティバル)開催


花職向上の為の講師派遣
 花職向上委員会には、全国で100名程度の「インストラクター」がいます。委員会より講師の派遣も行っています。(花職向上/花文化の貢献/技術習得/販売強化など。)
 次世代のお子様相手の「花育」からプロの指導/生花店や職人の指導まで、ご相談ください。ご要望にあったインストラクターを派遣、紹介いたします。
 また委員会のネットワークにより、通常の生花店では不可能なイベントの設営や装飾なども承っており、各地で実績をあげています。私たちの技術力、ネットワークを是非ご活用ください。


メッセージ
――― 花業界外の方へ ―――
 植物(花)は、地球に、自然に恵まれて誕生した、いわば「神が造りし芸術」です。それをデザインと言う意味は、この委員会を通じて感じて頂ければ幸いです。花業界も実は「基礎」があり、そして表現する世界の「デザイン・造形」があります。
 私たちの業界にも、理論や技術を学ぶ方向性がある事を知ってください。感性(感受性)だけでの仕事ばかりでない一面をお伝えしたいです。「花職向上」には一般の方から見る私たちの世界観も重要なキーワードです。

――― 初心者の方へ ―――
 HPにある「花職向上の十式」を隅々までご覧いただければ、自然とある程度の「基礎」の分類作業はできるようになるかと思います。
 そしてこれを切欠に、情報を整理し、目的意識がはっきりする事を願います。花(植物)を楽しむ方向も、基礎を学ぶ方向も、デザイン・造形を楽しむ方向も、応援します。

――― 中堅・中級者の方へ ―――
 「花のデザインだけの理論」は確かに、少量ありますが、一番重要なものは「異業種」と共に仕事や造作活動、ディスカッションができる方向性です。基礎理論はほとんど同じ考えでまとめられていますか? 共通の理論や知識で物事を進めていかなければなりません。委員会を通じて、少しでも多くの方に、本当に大切なものを気づいて欲しいと願います。

――― 指導者・上級者の方へ ―――
 造作活動であれ、指導活動であれ、それぞれが「デザイン」なのか「アート」なのかを明確に区別をし、一般の方や初心者が迷わないような道しるべになって頂きたい。そして可能であれば、先人達が後世に残す為に作られた「理論」や「考え方」を正確に伝えて欲しい。共に後世に残せる「道しるべ」になる事を願います。


Master_instructor「マスターインストラクター」
磯部健司
磯部 健司
委員長
名古屋+全国
中村有孝
中村 有孝
副委員長
東京+長崎
和田翔
和田 翔
副委員長
北九州
ヤマダエンコウ
ヤマダ エンコウ
兵庫
岡田哲哉
岡田 哲哉
北九州+福岡
小谷祐輔
小谷 祐輔
京都
竹内 美稀
竹内 美稀
京都
深町拓三
深町 拓三
福岡
矢野三栄子
矢野 三栄子
愛知
蒲池 文喜
蒲池 文喜
福岡
伊藤 由美
伊藤 由美
福岡


Head_instructor「ヘッド インストラクター」
下賀 健史
下賀健史
福岡
家村 洋一
家村 洋一
鹿児島
近藤 容子
近藤 容子
名古屋
乘田 悟
乘田 悟
青森
長久保修一
長久保修一
北海道
安田 一平
安田 一平
福岡
柴田ユカ
柴田 ユカ
東京
椿原 和宏
椿原 和宏
熊本
林 由佳
林 由佳
東京
戸川力太
戸川 力太
大分
仲宗根 実寿
仲宗根 実寿
沖縄
目時 泰子
目時 泰子
岩手

香月 大助 「フローリスト 花とく」佐賀県
江波戸 満枝 「アートスタジオ・ラグラス」千葉県
鈴木 千寿子 「アトリエ ミルフルール」千葉県
小松 弘典 「Bonne Vie」山梨県甲府市砂田町4-31



花職向上委員会 花職向上委員会インストラクター 花職向上委員会セミナー(塾) 花職向上委員会会則 花職向上委員会メッセージ 花職向上委員会 出版Books 花職向上委員会 フローリストナイフ・使い方 youtube動画 レクチャー


www.flower-d.com/up/
花職向上委員会
Copyrightc 2007 flower-d.com All Rights Reserved.